お宮参りでスケジュールを組んだ話

こんばんは。ごろママです(๑・̑◡・̑๑)

産後すぐの一番大きい行事、お宮参り、、!

 

f:id:goromamax:20180917211740j:plain

 

どんな風にすれば良いか不安に思っているママパパも多いのではないでしょうか。

私も不安に感じており、絶対に滞りなく、そして家族全員に思い出が残るお宮参りを終えたい。そう強く思いました。

 

仕事は段取りが全てと言われますが、ごろママは段取り苦手系OLでした。しかし今回のことで段取り力が鍛えられたと感じています。

 

娘に感謝ですね、、!

 

さてお宮参りの企画及び、スケジュール組みで工夫したことは以下の3点です。

 

①時間に余裕を持つ

②異なる用事は可能な限り同じ場所にまとめる

③参加する家族全員にスケジュールを送付しておく

 

①時間に余裕を持つ

これが一番重要です。赤ちゃんには、ミルク及び授乳の時間、オムツ交換の時間があるからです。一筋縄にはいきません。

 

大体各イベントの前後30-40分は所用時間に余裕を持ってスケジュールを組むようにしていました。

 

②異なる用事はなるべく同じ場所にまとめる

これは出来たらになりますが、赤ちゃんにとっては、ほぼ初の本格的なお出かけになる為、移動箇所やイベントごとは絶対に少ない方が良いです。

 

我が家では午前に神社で祈祷を受けて、お昼にホテルのレストランを予約。

 

その後また同じホテル内にあるスタジオアリスでお宮参りの写真撮影を行いました。

 

娘には3つも予定を入れてしまい申し訳なかったのですが、レストランと写真撮影場所が同じ場所にあることで、移動ストレスを減らし、実現可能なスケジュールにすることができたと思います。

 

ちなみに私が使用させて頂いたのは、シェラトンベイ東京ホテルです。

こちらのホテルはスタジオアリスが併設されているのでおすすめです。

 

ディズニーランドも近くにあることも関係しているのか?ディズニー系の衣装も多くミニーなどキャラクターのオブジェとの撮影もありました。

 

③参加する家族全員にスケジュールを事前に送付しておく

これは地味に結構大事です。

 

何故かというと、赤ちゃんがいると、ママやパパは何かとイレギュラー対応が多くなり、いつも素早く連絡が取れるとは限らないからです。

 

ですから、ある程度参加メンバーに、全体の流れを把握してもらう必要があります。

なので、共有するタイムスケジュールは旅のしおり的なものと思ってもらうとわかりやすいです。

 

まずそこで意識したのは共有事項にはタイムスケジュールだけでなく、各イベントでのタスク、URL、注意事項なども一緒につけておくということです。

 

また私は夫と両実家の家族にタイムスケジュールを送付して事前に共有した際、

 

実母から赤ちゃんのレストランの置き場所どうするの?とか自分が忘れている点のツッコミを入れてもらえたりしました。

抜け漏れを無くすチェック機能としての意味でも、参加メンバーに事前共有しておくことをおすすめします。

 

ちなみに、共有方法はラインのノートが便利ですよ(๑・̑◡・̑๑)

初めての大イベントドキドキだと思いますが、赤ちゃんにもママパパにも優しいスケジュールを組んでみてください(๑・̑◡・̑๑)