自宅で行う節約お食い初め準備レポ

こんばんは、ごろママです(๑・̑◡・̑๑)

やっと育児が落ち着いてきたと思ったらお食い初めの準備、!

献立はどうする、飾り切りは?通販で買う?どっか行く?でも節約したい、お洒落に飾りたい!などなど、色々な交錯する思いや不安が吹き出していたことを思い出します、、。

 

我が家では、娘がのびのびできそうだったこと、手作りで思い出に残したかったこと節約したかったことから自宅実施を選択しました。

 

同じく自宅でお食い初めを行うママやパパに我が家のお食い初め準備レポを読んでいただき、参考になればと思い記事を書きたいと思います!

 

ちなみに、我が家で用意したお食い初め膳完成形はこんな感じです。

 

f:id:goromamax:20180920212740j:plain

 

まず用意したものをジャンル別に分けてご紹介(๑・̑◡・̑๑)

 

【赤ちゃんの衣装】

・袴ロンパース

・髪飾り

・足袋風ソックス

 

お食い初めを行う場所作り】

・元からあったローテーブル

・元からあったチャイルドシート

チャイルドシートを少しだけお洒落に見せるための布(娘のお花柄のおくるみ)

 

お食い初め膳作り】

・実家から借りた型抜き(梅と桜)

・鯛用の竹串

・神社の石

・スーパーで予約したりして揃えた食材

 

お食い初め膳の飾りつけ】

・頂き物のお食い初め膳の器セット

・祝い箸

・100均の和柄折り紙

・100均の鯛用の和紙

・出産祝いで頂いたご祝儀袋の飾り

 

圧倒的にお金がかからない布陣です。

ではこの各ジャンルごとに、準備ポイントを紹介していきます(๑・̑◡・̑๑)

 

【赤ちゃんの衣装】

私は袴ロンパースと髪飾り、足袋を新調して揃えました。鬼の形相で娘の可愛い姿を想像しながらネット検索しまくったのを覚えてます。

 

しかし今は、新調しなくて良かったなと思っています。何故なら、1.2回しか着ない上すぐサイズアウトするからです、、。゚(゚´ω`゚)゚。我が家のセットもどこかのタイミングでメルカリに出そうと思いました。

 

以上のことから、是非衣装は中古でも綺麗なものが多いはずなので、メルカリ等で探してみてください(๑・̑◡・̑๑)

 

ちなみにうちの袴と足袋風ソックスはこれです。

 (袴は購入した新生児用袴オール60サイズが恐らく廃盤になっていたので、同じブランドの一番似ているものを載せています)

 

  

 古典的な赤の袴に赤と椿で揃えた足袋と髪飾りです。ヘアバンドも可愛いですが、どうしてもハチマキ風になってしまうので、髪が比較的多い娘にはヘアクリップをつけました(๑・̑◡・̑๑)髪が少しあれば、ヘアクリップおすすめです(๑・̑◡・̑๑)

  

お食い初めを行う場所作り】

使う時期が限られるため、バンボを買う予定のなかった我が家では、

チャイルドシートを代用して娘の居場所にしました(๑・̑◡・̑๑)

 

チャイルドシートの上に布をかけて、ローテーブルを、前に置いちゃえば、違和感のない黒い椅子になります(๑・̑◡・̑๑)!

 

お食い初め膳作り】

我が家のお食い初めの献立は、以下のとおりです。

参考にした調理動画やクックパッドのレシピなどもリンクを貼ってあります。

 

・赤飯 

→ごま塩付きの赤飯の素を使い炊飯器で炊くだけ

 

・ハマグリのお吸い物

→スーパーでハマグリを予約して、用意。

※レシピは以下のものを使わせていただきました。

https://cookpad.com/recipe/4967189

 

・祝い鯛

ハマグリと同様に予約します。我が家では、夫がおろしましたが、魚を捌ける人がいない場合、鱗取りと内臓の下処理をスーパーでしてもらえるか確認してください、、!

 そしてS字型にくねらせて竹串を通し、飾り塩をつけて焼きます。

 ※鯛の選び方や、調理については以下のサイトが詳しいので、見てみてください。

https://okuizome.jp/tai/

 

紅白なます

→にんじん、大根を千切りして、砂糖と酢に漬ける。100均の千切りピーラーで、面倒なら代用しても良いかも(๑・̑◡・̑๑)

 ※レシピは以下を参考にさせていただきました。

https://cookpad.com/recipe/756691?psm_fnr=1

 

・かまぼこ(黒豆を添えて)

→以下の動画を参考に、飾り切りしました。結構簡単です。ひとつは、りんごうさぎみたいな切り方にしました。

https://m.youtube.com/watch?v=0KK8pP28GG0

 

お煮しめ

→にんじんを輪切りにして、レンジでチンして柔らかくしてから型抜きで切り抜く。

また以下の動画を参考にしいたけとレンコンの飾り切りを行う。

 

しいたけの飾り切り

https://m.youtube.com/watch?v=0hzzBUsm2OA

レンコンの飾り切り

https://m.youtube.com/watch?v=WbeZ7OtIghc

 

あとは、タケノコの水煮を加えて出汁醤油みりん砂糖で煮るだけ!

 

しいたけとレンコンの二つは結構難しかったので、何個か練習して一番見栄えの良いものを飾ると良いと思います(๑・̑◡・̑๑)

 

特にレンコンは力がいりますし、難しいので、厳しい人は薄くなっちゃいますが、レンコンの水煮を買って、キッチンバサミで、切り抜くなんていう方法もあるかもなーと思います(๑・̑◡・̑๑)

 

※レシピは以下を参考にさせていただきました

https://cookpad.com/recipe/1094645?psm_fnr=1

 

・梅干し

飾るだけ

 

・歯固め石

神社や河原から借りて、終わったら返す

 

以上です!献立は地域によって少しずつ違うみたいですが、我が家ではメインの鯛やお吸い物、赤飯、煮しめがあれば良いだろうという、おおらかな感じで決定しました笑

 

お食い初め膳の飾りつけ】

これは肝心のお食い初めの器さえあれば、100均の和紙と和柄折り紙セットだけ買えば大丈夫です。

 

まず、完成形の写真に写っている和柄のランチョンマットも和柄折り紙セットを6枚くらいを貼り合わせて作りました。

 

鯛の飾りつけも、和紙をひいて、和柄折り紙を適当に鯛の見える片方が扇型になるように、ただ重ねて貼り付け、ご祝儀袋の飾りをいい感じに飾り付けたただけです(๑・̑◡・̑๑)

 

それだけで、こんな感じになります。

f:id:goromamax:20180920214215j:plain

 

できれば鯛のお飾り用の古典的な感じのものとランチョンマット用のちょっとラブリーな和柄のやつと二つ買っておくと使い分けできるのでおすすめです(๑・̑◡・̑๑)

 

以上が我が家のお食い初め準備でした(๑・̑◡・̑๑)!

 

お外で実施するのも良いですが、実家と義実家を招待して和気藹々とした1日になり、娘も自然な笑顔で1日を楽しめたようで、自宅で用意してよかったなと思っています(๑・̑◡・̑๑)

 

ちなみに、お食い初めの食べさせる順番は意外と知らなくて直前に調べたりしたのですが、めっちゃ長いです(๑・̑◡・̑๑)w

 

赤飯→吸い物→赤飯→鯛→赤飯→吸い物→

赤飯→煮物→赤飯→吸い物→赤飯→香の物→

赤飯→吸い物→赤飯→歯固め石→赤飯→吸い物→

 

となります。

 

娘は途中で飽きそうになってました(๑・̑◡・̑๑)w

 

今回はお食い初め準備について我が家で行ったことをつめっつめにまとめてみました!

 

自宅で準備される方の参考になれば幸いです(๑・̑◡・̑๑)!