赤ちゃんを守る防災グッズを考えた話③赤ちゃんの身の回り品

こんばんは、ごろママです(๑・̑◡・̑๑)

前回二回まで、赤ちゃんを守る防災グッズについてシリーズで記事を書いてきました、、!(前回記事は以下のリンクをご覧ください)

goromamax.hatenablog.com

goromamax.hatenablog.com

 

シリーズ第三弾は、持ち出しリストの中のリュックの中身、赤ちゃんの身の回り品についてです(๑・̑◡・̑๑)!

 

f:id:goromamax:20180926141113j:plain

  

リュックの中身〜赤ちゃんの身の回り品〜

・オムツLサイズを圧縮袋で圧縮

・ミルクキューブ

・水

・BF

・おしりふき

・赤ちゃんの肌着、服

・保険証、母子手帳コピー

・紙コップ

プラスチックスプーン

・厚手タオル

・おくるみ

・歯磨きシート

・沐浴剤

・手ピカジェル

経口補水液

・自分以外の家族・親族への緊急連絡先カード

 

この順番で書いていきます(๑・̑◡・̑๑)!

 

オムツLサイズを圧縮袋で圧縮

まず、オムツですが以下の3点のポイントから、うちの娘のオムツサイズはMですが、サイズにかかわらずLを用意していました。

 

・サイズ調整ができるので、月齢を問わず着用できる

・吸収量が多いので災害時向き

・オムツが無くなりそうなとき、オムツの外側を再利用して、手作りオムツを作ることができる

 

以下のFBページで、各メーカーのLサイズオムツを災害用に再利用できるかどうか、ストイックに実験してくれた情報がありました(๑・̑◡・̑๑)

我が家はパンパースの肌へのいちばんテープのLを用意しています。 

https://www.facebook.com/1751493251779889/posts/1966006570328555/

 

ミルクキューブ

娘はもうミルクは飲まないのですが、地震によるストレスで母乳が出なくなってしまったお母さんが多いと知り用意しました。母乳が出なくなってしまった時用として、ミルクキューブをリュックに入れています。液体ミルクが早く流通してくれれば良いのですが、、。

 

動揺している中で少しでも楽にミルクを作ることができた方がいいなと思い、キューブにしました(๑・̑◡・̑๑)

 

持ち出し用のものは、娘用に500mlを1本。私用に500mlを1本用意しています。また日常備蓄ではもっと用意しています。赤ちゃんとお母さんにとって水は生命線なので、断水になった時、困らないくらいの備蓄はして置いた方が良いと思います。

(詳細は今後書く予定の日常備蓄編に書きたいと思います)

 

BF

娘は既に離乳食に進んでいるので、BFをちょこちょこ食べさせて味に慣れていってもらっています(๑・̑◡・̑๑)私も少し楽ができますw

 

災害時に調理不要のBFは大事です。モノによっては、以下のようなフリーズドライ形式の軽いものや、スプーンまで付いているものもあるのでほかの持ち出し用品とのバランスを考えて選択できて、便利です。

 

和光堂 栄養マルシェ 彩り野菜のベビーランチ

和光堂 栄養マルシェ 彩り野菜のベビーランチ

 

 

 

おしりふき

娘用とママパパ用で2個をリュックに入れています。赤ちゃんがストレスで下痢になってしまったりする可能性もありますし、数日間家に帰れずお風呂に入れない場合も考えて、家族で使えるように少し多めに入れておくと良いかもしれません。

 

赤ちゃんの肌着、服

洗い替えも考えて2セット入れています。娘の成長スピードが凄いので、こまめにサイズチェックが必要です。

 

保険証、母子手帳のコピー

赤ちゃんの怪我や病気の際に原本が無くても、慌てず対応できるように写しを取っています。またスマホでも保険証や母子手帳の内容を撮影しておいて持っておくと万全かと思います(๑・̑◡・̑๑)

 

紙コップ

うちは哺乳瓶を嫌がるようになってしまったのと薬液や煮沸消毒等で水・電気を使うのを避けるために紙コップを備蓄しています。100均で大容量のものが買えます。

 

以下のサイトで赤ちゃんのコップ授乳の方法が詳しく記載されています。

www.babycome.ne.jp

 

またコップのみがどうしても出来ない子は、以下のセットの中の一番右に写っているお薬用スプーンもおすすめです。

エジソンの離乳食スプーン5本セット

エジソンの離乳食スプーン5本セット

 

本当はお薬を飲ませる用のスプーンなのですが、水なども飲ませやすい形状をしていて使いやすいです。ただ、このスプーンを使う場合は哺乳瓶を洗うのに比べて水の量などは少なくてすみますが、洗浄や消毒が必要になります。

 

コップ飲みについては、平常時に練習しておくと良いと思います(๑・̑◡・̑๑)!

 

プラスチックスプーン

これはBFなど離乳食を食べさせる用のスプーンです。これも100均や業務用スーパーで売っています。

 

厚手タオル

赤ちゃんの居場所作りで簡易的にマット代わりにしたり、防寒対策でタオルケットにしたりするために大判のものを用意しています。

 

おくるみ

赤ちゃんの簡易寝具にしたり、私の肩に巻きつけて授乳ケープにしたりするために1枚リュックに備えています。

 

歯磨きシート 

うちの娘は歯が生えてきているので、歯ブラシで磨けないことを考えて以下の歯磨きシートを用意しています(๑・̑◡・̑๑)またこれも日頃から使って慣れさせています。

にこピカ 歯みがきシート ベビー 30包

にこピカ 歯みがきシート ベビー 30包

 

 

沐浴剤

沐浴剤は水ですすぐ必要がないので節水できます。我が家は出産入院中にサンプルで貰った小分けのものを用意しています(๑・̑◡・̑๑)

 

手ピカジェル

赤ちゃんが使うものではないですが、避難所では時期にもよりますが、ウィルスが蔓延する可能性もあるので、これのミニ版を持って避難する予定です(๑・̑◡・̑๑)

自宅にはこの大きい方を備蓄しています。

手ピカジェル プラス 300mL [指定医薬部外品]

手ピカジェル プラス 300mL [指定医薬部外品]

 

 

 

経口補水液

これも時期によるかもしれませんが、気温や病気で赤ちゃんが水分不足になった際に、脱水予防としてリュックに忍ばせています(๑・̑◡・̑๑)

  

自分以外の家族、親族への緊急連絡先カード

前回の記事でも書きましたが、私に何かあった際、赤ちゃんの名前と家族や親族の名前と連絡先のわかるカードを携帯しています。

 

以上が、我が家の持ち出しグッズ赤ちゃんの身の回り品です(๑・̑◡・̑๑)!

 

赤ちゃんの成長とともに、服のサイズや離乳食で食べるものなど、要るもの要らなくなるものが少しずつ変わっていくので、1ヶ月に1回は内容を点検していきたいです(๑・̑◡・̑๑)!

 

次回は、リュックの中身のパパママの身の回り品についてまとめたいと思います(๑・̑◡・̑๑)!