終わりなき闘い、、汗疹、湿疹対策

こんばんは、ごろママです(๑・̑◡・̑๑)

秋になりましたがまだまだ暑いですね。。

 

赤ちゃんはとても汗かきですが、娘も例に漏れず、大の汗かきです、、。

 

気づけば汗疹が背中一面に、、!

湿疹はアレルギーにも関係するといわれてますのでこれはヤバい、、!と思い、以下3点の対策をとりました。

 

①汗取りパッドの活用

②こまめに汗をかいた箇所を清潔に

③気温調節の工夫

 

①汗取りパッドの活用

汗取りパッドですが、一日で最低3回は変えています。変えるタイミングとしては汗をかいた時ですが、大体寝て起きた後、外出した後、泣いた後が大半を占めています。

 

ちなみに我が家の汗取りパッドはこれですが、見た目が可愛いだけでなく、汗取りの機能も充実です。

 

 

POKERWATER(ポーカーウォーター) 赤ちゃん汗取りパット 後ろ姿はまるで天使の羽 4枚組 25 * 35 ブルー
 
最初コンビミニの汗取りパッドにしていたんですが、これ結構元が分厚くてやや汗取りパッドで汗掻くのでは、、という一抹の不安があったのですが、これは薄いけど、ぺらぺらでもなく丁度良い感じ。またすぐ乾きます。
羽もついてるのでお出かけにも可愛いしとってもおすすめです。

 

②こまめに汗をかいた場所を清潔に

沐浴布小に水を含ませ絞って軽く拭いて肌を乾かしたら、アトピタローションを塗布しています。これも朝、入浴後、夜中2回は必ず塗布しています。

※夜中はアトピタローションより前の行程は省略しています。

 

今までは、朝入浴後だけの塗布だったんですが、

夜中って乾燥したり汗を掻くみたいで肌荒れ要因になることが多いみたいで、夜中2回の授乳後のアトピタタイムを導入しただけで随分と肌の状態が良くなりました。

 

③気温調節の工夫

これは工夫というかエアコンですね。猛暑ということもあり、もはや付けっ放しです。

大体冷房を27-29度までの間で設定して少し涼しいなぁくらいの温度につねに保っています。

 

①、②は対処法ですが、そもそものところで気温が高いとより対処が必要になるため記してみました。

但し適温にしてても、寝る、外に出る、泣くという行動に関しては赤ちゃんはどうしようもなく汗をかきます、、。

 

娘のもちぷに肌を守るため、こまめに頑張りたいと思います。

以上が我が家の汗疹対策でした!

ジョイントマットのその後について

f:id:goromamax:20180918085952j:plain

こんばんは、ごろママです(๑・̑◡・̑๑)

検討に検討を重ねたジョイントマット

タンスのゲン 3畳用 16枚 【滑りにくいジョイントマット】 ぴたっと ウッド 極厚20mm 大判60cm 木目タイプ 実用新案登録済み 抗菌 サイドパーツ ノンホル eva 防音 ホワイト 31800001 01

遂に届きました!

 

(検討についてはこちらを参照) 

goromamax.hatenablog.com

 

そして今回は、このジョイントマットを使ってみての感想を記したいと思います。

まず、一番の懸念だった匂いなどは一日陰干ししたら消えました!あとは念のためアルカリ水系の洗剤で拭きました。今では全く気にならないので、良かったと思います(๑・̑◡・̑๑)

 

そして、肝心のクッション性は2cmあるのでばっちりです。娘がつかまり立ちをした際にどてんと後ろに転んでも衝撃を和らげてくれました、、。

 

そしてこだわったデザインも木目調のインテリアの多い我が家と合い、おしゃれで満足感があります(๑・̑◡・̑๑)!

 

また赤ちゃんの白い肌やカラフルなおもちゃとも合っていて、テンションが上がります(๑・̑◡・̑๑)笑!

 

また使用してみて思ったのですが、明るい木目調のマットは髪の毛やちょっとしたゴミも目立つので、衛生的にもGOODでした。

 

そして使用開始直後、早速娘のお漏らし&吐き戻しがありました笑

 

ですがこのジョイントマットには、抗菌加工もありますし、お尻拭きや除菌ウェットティッシュで拭いておけば大丈夫だろうという安心感があり精神衛生的にも良かったなと感じました(๑・̑◡・̑๑)

 

大判なので、お手入れもめちゃくちゃ簡単です(๑・̑◡・̑๑)

 

敷いているマット自体の数は16枚入りを買いましたが、今は4枚だけ引いていて娘の行動範囲が広くなってきたら広げていくつもりです。娘も思い切りハイハイの練習や、転がったりおもちゃと遊んだりできて楽しそうですし、私も娘の側に転がってみたり楽しい時間が過ごせています。

 

※この後すぐ怒涛のハイハイ地獄が幕を開け、一気に9枚に増えました、、そしてジョイントマットの端を剥がしてカミカミし始めました、、笑

 

やや端は特定の部分だけボロボロになりかけですが、まだあと7枚余分にあるので様子を見ながら補充して使用していきたいです。

 

何はともあれ、このジョイントマットのおかげで、ハイハイ、ズリバイ、タカバイ、つかまり立ちと急速に成長している娘を見てこのマットを買ってよかったなーと感じています(๑・̑◡・̑๑)!

 

 

 

赤ちゃんのためのジョイントマット選びで考えた3つの軸

 こんばんは、ごろママです(๑・̑◡・̑๑)

 

娘が4ヶ月に突入するや否や寝返りを始めました、、!喜びも束の間、なんだかファルスカ のベッドでは狭そう。そして足をバタバタして既にハイハイをしたそうにしている、、。

 

ジョイントマットを選ばなければ、、!

そう思い立ったのです。しかしジョイントマットって選び始めると奥が深い。。

少しでも新たに選び始める人の参考になることができればと思います。

 

私がジョイントマット選びで考えたのは以下3つの軸です

 

①安全面

②インテリアとの相性

③広さ

 

① 安全面

まず、①安全面ですが、これはマストでした。

安全とは「怪我を防ぎ、衛生面で問題無い」ことを定義しています。

 

怪我を防ぐは勿論ですが、私は衛生面をより重視しました。

何故なら我が娘は何でも舐め上げます。

よだれも垂れます、、。

 

そして何より毎日そのマットに触れていることからマットは清潔であることが重要だと考えました。

そこで、以下の要件を満たしているマットを探すことに。

 

・念には念をで、マットの厚さは2cm

→赤ちゃんに寝返り練習や歩く練習など思い切り行わせたいと考えたため

 

・ノンホルモアルデヒドが証明されていること

ホルムアルデヒドは有害物質のため、含まれていないことを前提に考えました。

 ちなみにノンホルムアルデヒドの他に低ホルムアルデヒドと銘打っているものもありましたが、低でも存在しているのは気になるのでやめました。

 

・マットに抗菌加工がされていること

→よだれが垂れたり何かと衛生面で心配なため

 

・お手入れのし易い大判加工であること

→通常のサイズだとホコリがたまったり、お手入れが大変と口コミで見たので。

 

② インテリアとの相性

ジョイントマットってなんとなく部屋のインテリアと合わないものが多いんですよね。。子ども用と割り切るのも良いと思うのですが、私は自分のテンションを上げるためにもインテリアと合うということを重視しました。

 

重視したのは以下の点です。

 

・単色であること

柄物とか、ツートンカラーとかは結構難易度が高いと考えました。勿論似合うお部屋もあるのでしょうが、我が家では不向きなため、シンプルな単色を、選びたいと考えました。

・木目調であること

我が家は家具が全体的に木目の家具が多いので、合うように木目調を選択。

・明るい色であること

あくまでも、赤ちゃんにのってもらうマットなので明るく赤ちゃんに似合うようにということと、髪の毛やゴミが落ちていたらすぐ気づけるようにという意味で明るい色を選択しました。

 

③ 広さ

地味に一番悩んだのが広さでした。

何故なら、寝返りから、つかまり立ち、歩行までにどのくらいの広さ必要なのかというのがわからなかったため。

 

そして安全面とインテリア面を重視したのでジョイントマットのお値段が高い、、。

むやみやたらに多い枚数の、ジョイントマットは買いたく無いのが本音でした。

 

なので、子供が1歳になったくらいの先輩ママにどのくらいの広さ必要だったか質問してみました。先輩ママは、大判を8枚引いているとのこと。

これで、最低8枚でもし何かあれば、足せるくらいの枚数買えばいいや!という一つの基準ができました。

 

私は何でも先に調べてしまう癖がありますが、思い切って質問や相談すると、さくっと悩みが解決するものだなあと思いました。

 

先輩ママへ感謝が尽きません。

 

以上を通して選んだジョイントマットはこれです、、!じゃじゃん、、!

 

タンスのゲン 3畳用 16枚 【滑りにくいジョイントマット】 ぴたっと ウッド 厚み10mm 大判60cm 木目タイプ 実用新案登録済み 抗菌 サイドパーツ ノンホル eva 防音 ナチュラル 31800002 02

 

口コミを見ると、概ね良さそうですが、

最初匂いが臭いとか、ワックスがついていてとるのに苦労したとか書いてある人もちらほらいるので、どきどきしています。

 

匂いとワックスは最初のお手入れで何とかなると考えて購入に踏み切りました。

 どうなることやら、、!

 

使用の感想はまた後日ブログに書きたいと思います(๑・̑◡・̑๑)

 

 

赤ちゃんとの散歩はいつの時間帯がベストなのか

こんばんは。ごろママです(๑・̑◡・̑๑)

今日は赤ちゃんとの散歩についていつ行くのがベストなのかを考えたことについて記事にしたいと思います。結構手探りで散歩に出てみたという人も多いのではないでしょうか。

 

f:id:goromamax:20180918092105j:plain

 

赤ちゃんとの散歩は、

1 紫外線の度合い

2 散歩する道の混雑具合

3 赤ちゃんとママのコンディション

 

という3要素によって決めると良いと思います。

 

1 紫外線の度合い

まず赤ちゃんの肌はとても弱く、紫外線対策が、重要になります。ですからこの紫外線の度合いの要素は最優先事項の要素と言えるでしょう。

 

ちなみに一番紫外線が高いのは正午頃で、山なりを作ることが知られています。

午前中の早い時間、もしくは、夕方17時頃が良さそうです。

 

2 散歩する道の混雑具合

赤ちゃんを連れていると事故などが心配になるので、散歩する道は、混雑しておらず、ゆっくりお散歩できた方が良いです。

 

そうすると午前中の朝早い時間と夕方どちらが良いでしょうか。

 

午前中の朝の早い時間は、通勤、通学時間は急ぎの人達が切羽詰まりながら目的地に向かっている可能性があるため、道や人口にもよりますが、ある程度人通りのある道であればやめておいた方が良さそうです。

 

夕方は、人通りがあるといっても朝に比べてゆるやかに流れていると感じます。

よって我が家では夕方に軍杯が上がりました。

 

3 赤ちゃんとママのコンディション

我が家では前述のように、夕方にお散歩を行くようにしていますがそれには娘と私のコンディションも関係しています。

 

それはお昼は娘がお昼寝している間に夕飯の下ごしらえが出来るので比較的時間に余裕があること。また娘の黄昏泣きが夕方に発生しやすいので気を散らしたい(切実)ということです。

 

この要素については、生活スタイルや赤ちゃんの性格によってかなり変わると思うので、紫外線の濃度と、道の混雑具合に関して考えた上でお散歩時間を最終決定するのに考えてみると良いと思います。

 

以上は私の考えたベストなお散歩時間帯の決め方です(๑・̑◡・̑๑)

勿論どこに行くか、何をするかも重要ですが、まずはいつ行くか計画を立てて素敵な赤ちゃんとのお散歩ライフをエンジョイしてください、、!

赤ちゃんのいるママに最適な髪の長さを考えて見た

f:id:goromamax:20180918021011j:plain

こんばんは、ごろママです(๑・̑◡・̑๑)

 赤ちゃんのいるママの髪の毛の長さってどのくらいがベストなんでしょうか?

 

結論からいうと、私の思うベストな髪の長さは、

〝長すぎず、しかし、すっきりと一本縛りできるギリギリの長さ〟です。

 

この理由は、以下2つのポイントから考えました。

 

①赤ちゃんがいると髪の毛乾かすのが難しい、というか惜しい時間になる

娘は元々夜は不機嫌になるタイプなのですが、後追いが始まってからは私がそばに居ないとギャン泣きすることが多く髪の毛を乾かすのも一苦労です。

 

そんな時長い髪を乾かすのは待たせるのがかわいそうだし、自分も娘を早く寝かしつけたいので長い髪は自分的にはNGだなあと感じました。

 

②赤ちゃんは髪の毛を引っ張ったりするのが好きな子もいる

娘はこのタイプなのでボブでもダメです。引っ張ってきてやられます。

母は迷わず一本縛りです。泣

 

赤ちゃんのキャラや月齢により個人差はあると思いますが、以上の理由で私がで考えたベストな髪の長さは一本縛りできるギリギリのラインとなりました。

 

バナナクリップを使ってせめてものお洒落を楽しもうと思います、、!

 

また産後直後に限って言えば

写真に残る御宮参りくらいまでは、前髪も超ぱっつんにしていましたw

 

産後直後は前髪が邪魔になることさえストレスになったので、

見た目よりもラクさをとったころママでした(๑・̑◡・̑๑)

 

 

ファルスカのベッドが非常に有能だった話

こんばんは、ごろママです(๑・̑◡・̑๑)

 我が家では産前ベビーベッドをどうするかとても悩みました。

 

結論としては、

昼間:ファルスカのコンパクトベッド

夜:レンタルのベビーベッド

を活用しています。

 

今回は我が家のベビーベッドを選ぶ上でのポイントを整理したいと思います。

ベビーベッドを選ぶ上でのポイントは以下の3つの軸を中心に考えてみました。

①赤ちゃんの寝相

②両親の腰への負担

③移動の可変性

 

その上で我が家で愛用中のファルスカのコンパクトベッドが非常に有能だと思った理由を書いていきます。

 

① 赤ちゃんの寝相

我が家の娘は、とても寝相が悪いです。

 

最初寝ていた向きと180度回転していたということも生後1~2ヶ月の頃からありました。ということは、ベビー布団で添い寝はかなり危険だということになります。

 

ファルスカでもいちおう問題は無いのですが、ハイタイプのベビーベッドにベッドガードを張り巡らすという装備が一番安全ということになりました。

 

逆に昼間は大人の目がありますから、

ファルスカのコンパクトベッド程度の壁で大丈夫と判断しました。

 

※しかしそもそもこの寝相については生まれてから暫く暮らしてみないとわからないので、まずは1ヶ月1000円程度のレンタルで様子を見るのが無難だと思います。

 

② 両親の腰への負担

赤ちゃんのお世話は新生児期は特に頻繁に発生しますから、腰にもかなりの負担がかかります。ハイタイプは、腰を中途半端に少し曲げた状態になるので負担がかなりかかります。

なので、我が家では日中帯は完全に腰を下ろしてお世話できるファルスカのコンパクトベッドが活躍しました。

 

③ 移動の可変性

旅行や娘と両実家へ遊びに行く時など、赤ちゃんの寝場所をどうするか考えた時にベッドを持ち運びできると便利です。

 

ここでもファルスカのコンパクトベッドが活躍です。

これは二つに折り畳んで移動できるので、赤ちゃんの寝場所兼居場所を作るのに最適です。

 

さて、これで以上なのですが、赤ちゃんの寝相が酷いといっても寝返り前の赤ちゃんであれば、ファルスカのベッドガードを乗り越えてまで転がり落ちるということはまだ経験したことがありません。

 

※但し寝返りが出来るようになると転がり落ちる可能性があるのでジョイントマットを敷いたり対策が必要かもしれません。

 

念のため夜はハイタイプのベビーベッドにしていますが、ベビーベッドを考える要素のうち全てを満たしているファルスカのコンパクトベッドはかなり有能だと思います。

 

何にしたら良いかわからないという人は、レンタルで様子を見るか、思い切ってファルスカのコンパクトベッドを購入してみるのも手かもしれません。

 

 

 

我が家の赤ちゃんのお洋服選び失敗談

こんばんは、ごろママです(๑・̑◡・̑๑)

本日は失敗談を含めてお洋服を選ぶときの注意点をまとめてみたいと思います。

 

f:id:goromamax:20180917224753j:plain

 

我が家のお洋服選びの失敗談から得られた教訓を先にお伝えすると以下二点です。、

①すぐに着られなくなる赤ちゃん服

②首回り、腕周りの伸縮性を確認しよう

 

まずは、①すぐに着られなくなる赤ちゃん服のエピソードから。。

 

3ヶ月ごろからめきめき娘が成長していきました。

しかし、今はサイズ60くらいだから次は70買おうと思って買いましたが、娘の体がどんどん成長し、直ぐにパンパンになりました( ;∀;)

 

サイズ80は長く着られる子が多いので、

新生児サイズの次は少しぶかぶかでも80を買えばよかったなと思うごろママでした。

また最近では80も結構パツパツに、、泣

 

本当に成長に個人差があるので、あまり前もって買いすぎないことをおすすめします、、!

 

②首回り、腕回りの伸縮性についてですが、これかなり重要です。

 

実は赤ちゃんって万歳が出来ないんですよね。

ボディビルダーがムキっと上腕二頭筋を膨らませるようなポーズになる感じです。

 

あと首も大人ほど強くないので服を着せるとき気を遣います。

 

そんな時首と腕回りに伸縮性があれば着せやすいですが、そうじゃない服はかなり着せにくくて困りました。

 

赤ちゃんの服選びの際にサイズは意識をする人多いと思うのですが、このポイントも押さえておくと間違い無いと思います、、!

 

以上が我が家のお洋服選び失敗談です。

 

何かしらみなさまのお洋服選びに役立てれば嬉しいです、、!